Recommend

【玄米と白米の違いとは】おすすめの発芽玄米雑穀おかゆ♪

私が食べ物で何が一番好きかというと絶対

白ごはん

梅干しや明太子があれば、何杯だって食べられます(^○^)
いえ、何も無くてもそのままでもイケます!(カラ飯)
ほんのりした甘さがおいしい・・・

ツヤツヤして立っている炊きたて白ごはんも好きだし
時間が経ってモチッとした冷めた白ごはんも好き

白ごはん

なんせ白ごはんが大好き!
(*^□^*)

でも・・・

今、毎日食べているのは玄米です・・・

玄米

本当は白ごはんが食べたい!ヽ(`Д´)ノ っていう思いはあります
最初に食べてみた玄米は・・・・正直不味かったし
(-。-;)ボソボソ シテルンダモン

ぢゃぁ白ごはんをおいしく食べたらええやん! て思いますよねw

そう、私も思いましたw
わざわざ不味い玄米食べなくても
そんな変わらんでしょ~(´~`) と

でも今は玄米食べてます
大好きな白米ではなく玄米を選んで食べています

まぁ今は玄米の炊き方を試行錯誤して
玄米も美味しくいただけるようになりましたからね

これが玄米を食べる一番の理由かもですw
(あ、私が食べているのはおかゆさんですが・・・これがおいしいのよ!)

身体に良いスゴい玄米が
このおいしさで食べられるなら
ちょっと白米は我慢してもいいかな
o(‘ー’o)ウン♪

と思える様になれたから、玄米を選んで食べています

ぢゃぁ、そうまでして食べる玄米は、

どんなところが
スゴくて良いのでしょう?

玄米と白米の違い

玄米とは・・・

玄米と稲穂

そもそも玄米って何でしょう?w

稲を収穫した後、もみ柄を取り除いた状態がこの図

米

これが玄米です。

もみ殻を取り除いても稲の種としては生きています。なのでお水をあげるとちゃんと発芽します!(玄米をちょっと発芽させたものが発芽玄米ですね)

糠層と胚芽があるので、食感がどうしてもボソボソしちゃうんですよね

白米とは

で、白米は精米して糠層と胚芽をキレイに取り除いた精白米といわれるものです(精白米は20%以上の胚芽を残したらダメなんだって!そんな決まりがあるんだね・・・w)
上の図でいう胚乳ですね。胚乳の主成分はでんぷんで発芽するときの養分がたっぷりたくわえられています。そりゃ白米は人達の主食ですからね。養分はたっぷりですw

でも!

精米で取り除いてしまう糠層と胚芽にもっと栄養がたっぷりあるわけです! 取り除いてしまうのはメッチャもったいないのです!!(>ε<)ノ

【粕】という漢字

漢字の【粕】ですが、こめへんにしろ ですよね
意味は、そのまま カス 
良い所とか必要部分を除いた残り、とか 役に立たないもの・・・とかです

かす・・・粕・・・米白

右から読むと、え? 白米!? ( ̄□ ̄;)!!

そうなのか・・・白米って、玄米からわざわざ栄養を取り除いたお米のカス だったのか・・・ すげぇ・・・(;゚Д゚) よく考えたものだ!

江戸患い

そういえば昔の人は玄米を食べていたのですが、江戸時代におしゃれな(?)お江戸さまでは、おいしい食感・食味の白米が上流階級の人達wに流行って、そんな人達が病気になったという話を聞いたことがあります

【江戸患い】と呼ばれて、脚気(かっけ)だったようですが、ビタミンB1の不足によるものです
明治以降には全国的にも白米が普及して、全国的に脚気が流行し亡くなった方もかなり多かったみたいです

私が子どもだった時には、学校で行う健康診断で脚気検査が必ずありました(膝に小さいハンマーみたいなの(下図)をコンと当てて、意思とは関係なくピョーンと膝下が上がる検査w)

打腱器

現代ではいろんな食物が溢れていて、人はいろいろなものを摂取するので、脚気を患う人は少なくなった様ですが、昔は贅沢病だったのでしょうね

 

白米と玄米の栄養の違い

ぢゃぁ、どれくらい栄養価はちがうのでしょうか?

あすけんで白米と玄米の栄養を調べてみました
あすけんには簡単カロリー計算という、食物や料理のカロリーを簡単に検索できるシステムもあります

白米の栄養価

まずは白米を・・・白ごはん120gの栄養価です

白米栄養

 

ふむ! 当然炭水化物が筆頭ですね!
その中に食物繊維は1.8g ということは糖質が42.7gです

あとたんぱく質もあり、ビタミンB1・B2・脂質・カルシウム・鉄も少~し含まれていますが、全体的にまぁ、The 炭水化物! って感じですよねw

でんぷんかもーん!
.ヽ(^Д^*)/. 

ですなw

玄米の栄養価

次に玄米いきます! 玄米ごはん120gの栄養価

玄米栄養

ほらね! 図のグラフを見ただけで違いがわかりますよね!緑の棒が多いw

カロリーは198kcalなので少し白米よりも少~しヘルシー?
まぁそんなに変わらないですね(だから玄米食べてカロリーを減らすってのは違う)

当然炭水化物は筆頭です!その中の食物繊維が1.7gなので糖質は41gですね!
まぁ白米と比べると食物繊維はほぼ変わらないけど、そもそもの炭水化物が42.7gと玄米の方が白米の44.5gより少ないですので、これまた少~しヘルシー?w

とまぁ、エネルギーや炭水化物は玄米にも白米にもある胚乳がもとなので変わらんよねw

でも! 特筆すべきはその他の栄養です!

ビタミンB1! 欠亡すると脚気になるビタミンB1が、やはりグン!と伸びています!
ビタミンB1は脚気の要因だけではなく、ブドウ糖をエネルギーにする時に必須なんですよ!

でんぷんが体内でブドウ糖に変化して(これって理科で習ったよねw でんぷんは唾液のアミラーゼで麦芽糖に分解されて、小腸でマルターゼで・・・・ ってw)、それからそのブドウ糖が効率よくエネルギーに変換されるには、ビタミンB1が必要になるんです!

玄米にはそのままでビタミンB1が含まれているので優秀ですよね!

 

それからビタミンE! 白米は0ですが、玄米には0.6mg含まれています♪

ビタミンEって抗酸化作用があります! 抗酸化作用! 老化防止ですよね!!
血行促進やホルモンバランスを整えたり、血管を健康に保ったりしてもくれます♪

あと鉄分! 鉄分も0.7mg含まれています! まぁ鉄分の説明はいらんねw

 

とまぁ、栄養価高いです!

とはいえ、【一日の必要量からすると微々たる量ぢゃん!ヽ(`Д´)ノ】

と言えばそうなんですけどね

白米を食べるよりは玄米を食べた方がプラスα効果が期待されますし、毎日の主食に摂取するというのは、結構大きいと思いますよΣb( `・ω・´)グッ

1 2 3
ABOUT ME
のりばぁ
大阪在住、最近ばぁちゃんになった、のりばぁです♪ 美味しいモノが大好き! ワクワク大好き! のんびりも大好き! よろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です