私は2022/1/11から右膝の半月板切除and縫合手術で入院してます!(手術は1/12)
入院生活 2日目の様子です(σ*>∀<)σ
いよいよ半月板縫合手術&切除手術の手術日! どんな一日だったかお伝えします~!
手術になった経緯と1年前の入院中(左膝)のブログは↓↓
膝(半月板断裂・ロッキング)
半月板手術で入院 入院中のあれこれ
半月板縫合手術&切除手術
手術は12:40からでした。
11:00ごろに手術着に着替えて待機。それまではずっとマンガ読んだりしてダラダラ過ごす。
時間になって、看護婦さん一緒に雑談しながら手術室へ歩いて行く。
名前などを確認して入る。小さな手術台に仰向けに寝転ぶ。
あとは心電図つけたり酸素濃度計るやつ、点滴の針を刺したりと、落ち着きながらも皆さん忙しそうです。
でもすぐに麻酔薬が入ってきて意識がボワーッとしてきて、飛んだw
手術は無事終わり、名前を呼ばれて返事をするも、意識朦朧しつつ元の病室へ。 何やらを言われたけど 未だ寝たいです と言ったことは覚えてるけど、会話した内容は忘れましたw 先生が手術の説明をしてくれたみたいだけど知らないし。。。
大体3時間位の手術でした。まあ寝てただけなので、あっという間でしたけどね!
部屋でも眠くて寝てました。昨日の晩、向かいの人がうるさくて眠れなかったからかなー
手術内容は去年やった左膝の手術と同じで、内側半月板の大きな部分は切除して、外側半月板がゴソゴソと動く部分を動かないように8針縫い付けたとのことです。これで、左も右もロッキングを起こすことはないでしょう!あとはリハビリがんばって、しゃがみ込めるようになりたいな!
一応、1週間は右足に体重かけないようにして、4週間で松葉杖とおさらば!という感じで、リハビリ続いていきます~
今日の病院食
あさごはん
絶食!
ひるごはん
絶食!
おやつ
なし
よるごはん

- ごはん
- 豆腐ハンバーグ
- スナップえんどう、にんじん
- じゃがいも煮っ転がし
- 青菜のお浸し
19:30にやっと食事にありつけたー! 25時間以上の断食です!オートファジー機能出まくったかしら?w
お腹ペコりんちょんだったから、おいしかったわー(^O^)
今日のあすけん 健康度
21点
エネルギー483kcal
たんぱく質:23g
脂質:9g
炭水化物:83g

(゚o゚; 21点!?www
あすけん付けてた中で最低点かも?
まぁ、絶食だったから、仕方ないね~ 足りない栄養は点滴で与えられているただろうしね! その栄養点滴は今日で終わりだけどね!
入院3日 11/13の予定
身体を清拭してもらうのとリハビリが午前中、車椅子でトイレに行けたら導尿がとれて、点滴は抗生剤が夜にあってそれでラスト!
との予定だったのに、肝心な車椅子が全部使用されてえて無いって、私のリハビリの先生。 で、他の病棟から借りてきてもらうみたいで、リハビリ午後からになったの。
でも向かいの人も今日から車椅子でリハビリなんだけど、私のそのことがあった後に車椅子もってリハビリの先生こられたのよー! どういう事?
それにそのリハビリの先生は、患者さんに合う車椅子を一階下の病棟に自ら行って、「ありましたよー」 って借りてきたの~!
私のリハビリの先生は、看護士さんに頼んだみたいで、その看護師も「そんなじかんありません!」って言ったみたい。。。
はぁーっ、私のリハビリどうなることやら。。。

BlogRankingとブログ村に参加してます~
↓ポチってもらえたら超Happyです♪d(≧▽≦*d)↓

↓これは読んだよ!ボタンです! ポチッでテンション↑↑になります♪ ヾ(≧∇≦)